ドミニコアルバム 2014年9月
Warning: include(inc_album_page.html) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/dominic/www/past/album.php on line 139
Warning: include() [function.include]: Failed opening 'inc_album_page.html' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/dominic/www/past/album.php on line 139
始園式 | ||
---|---|---|
![]() 今日から二学期が始まります。二学期も無事に過ごせるように、神さまにみんなでお祈りをしました。 |
![]() 夏休みの間に、ちょっぴり大きくなった子ども達。 |
![]() お当番の子どもも、素敵なお祈りをしてくれました。 |
![]() 「夏休み、どんなお手伝いができたかな?」「洗濯物をたたんだよ」「お料理を作るのを手伝ったよ」沢山教えてくれました。 |
![]() 新しいお友だち、先生が来てくれました。みんなの前で上手に名前が言えたね。どうぞよろしくね。 |
  |
祖父母の集い | ||
![]() 大好きなおじいさま、おばあさまが来て下さって嬉しいね。 |
![]() 最後は皆で「大きなくりの木の下で」を歌っておどったよ。 |
![]() おじいさま、おばあさまとピッタンコダンスを踊ったよ。 |
![]() |
![]() 抱っこもして頂けて嬉しかったね。 |
![]() 「おじいちゃん、おばあちゃん、いつもありがとう」お心の込もったプレゼントができたね。 |
![]() もう1つのプレゼントは、歌と楽器の発表だね。練習してきた発表を見てもらえて良かったね。 |
  |   |
秋の遠足 | ||
![]() 大型バスに乗って矢橋帰帆島へ行きました。 |
![]() 幼稚園にない長〜いすべり台!おしりがムズムズするけど、楽しいね。 |
![]() 今度はロープのタワーに挑戦!!はじめは怖がっていた子ども達も、だんだん高い所まで行けるようになったね。 |
![]() 「ここまで登れたよー」高い所、気持ちいいね。 |
![]() みんなで遊ぶと楽しいね。 |
![]() おもしろそうな遊具発見!!小さいお友だちにやさしいRちゃん。 |
![]() ごはんを食べた後、大広っぱでも遊んだよ。 |
![]() お母さんやお父さんとも遊べて楽しかったね。 |
  |
ひまわり組みの様子 | ||
![]() 洗濯のお仕事。「お洗濯って大変だね。もうつかれちゃったー」と言っていました。 |
![]() 急に「紙のはたおりがしたい。カバンを作りたい!」と言って来たKくん。お母さんにプレゼントするんだって。 |
![]() 国旗かきです。自分の住んでいる国、日本の国旗は赤い日の丸だよ。 |
![]() 円柱さしが上手にできるようになったので… |
![]() 今度はお友だちとゲームをしたよ。 |
![]() いつも仲良しな2人は今日はシール貼りをして… |
![]() 今日は「はたおりをしよっか!」と同じ事をしています。 |
![]() 部屋で年長さんと年少さんでじゃんけん列車をしたよ。 |
![]() 「ジャン・ケン・ポン」 |
![]() 長くなってきたね。最近のひまわり組みでは「じゃんけん列車」が流行中です。 |
  |   |
すずらん組みの様子 | ||
![]() 〜花束作り〜修道院に咲いているお花を頂いて |
![]() 花束を作ったよ。 |
![]() ほ〜ら、素敵でしょう? |
![]() 〜雨上がり〜 暑かったので水着に着替えて泥あそびー!「そーれ」空洗剤水鉄砲で対決だ! |
![]() 水たまりであそぶの楽しいね。 |
![]() 〜国旗描き〜外で遊ぶ事が大好きな2人、珍しく国旗描きのお仕事に取り組み中! |
![]() 〜茶色の階段〜太い順に並べるよ。 |
![]() どこの場所の階段がなくなったか分かるかなあ? |
![]() 〜桃色の塔〜「ぼく小さい時できひんかったけど…できた!!」 |
![]() この茶色の物体何か分かりますか?「大根です」「はちの巣みたいやなあ〜」 |
![]() 実習の先生に円盤作りを教えてもらったよ。 |
![]() よく飛ぶ円盤が作れて楽しかったね。 |
![]() どうやら、おもしろい遊びを発見した様です。 |
![]() すべり台に水を流して滑るとスピードが出てスリル満点になるんだって。 |
![]() |
![]() |
![]() |
  |
こすもす組みの様子 | ||
![]() 身の周りにある物を水中へ入れてみると… |
![]() 浮くものと沈むものに分類できたよ。 |
![]() 運動会に向けて、万国旗作りを始めました。 |
![]() 年少さんも絵の具遊び。お兄さんお姉さんの事がずっと羨ましかったんだよね。 |
![]() そんな年少児を優しく見守る年長のお姉さんです。「じょうず、じょうず」 |
![]() 教育実習中のお姉さん先生と一緒に、おもちゃ作りをしたよ。 |
![]() 「本当に回ったー!!」とはしゃぐ姿に、お姉さん先生も一安心の様子でした。 |
![]() “銀行あそび”「このカードと同じ数だけビーズをください」 |
![]() 2人が持っているビーズをたすと、3356になったね。 |
![]() “絵カード” 身の周りの物のお名前、みんなわかったね。 |
  |   |
にじ組みの様子 | ||
![]() 今日は園庭で運動会の練習をしました。 |
![]() かけっこ競争、よ〜い… |
![]() どん! ゴールテープ目指して頑張って走ってくれました。 |
![]() トンネルだって怖くないよ! |
![]() とっても楽しそうにくぐってくれました。本番も頑張ろうね! |
![]() 食後のホール遊びをいつもとても楽しみにしています。 |
![]() 「のり、このぐらい?」と使い方の約束を思い出してくれました。 |
![]() 上手にのりを使えたね〜! |