ドミニコアルバム 2014年2月
Warning: include(inc_album_page.html) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/dominic/www/past/album.php on line 139
Warning: include() [function.include]: Failed opening 'inc_album_page.html' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/dominic/www/past/album.php on line 139
豆まき | ||
---|---|---|
![]() 「おにはー外、福はー内!」みんなで一生懸命おにに豆を投げました。 |
![]() |
![]() おには必死に逃げまわったよ。 |
![]() 「鬼退治しようね」と年少児。 |
![]() 「逃げるぞ、オーッ」と年長児。 |
  |
避難訓練 | ||
![]() 避難訓練をしました。急に始まったけど、すばやく机の下に避難できましたよ。 |
![]() 地震の時は頭に何か落ちてくるかもしれないから、頭をおさえて守るんだよね。 |
  |
2・3月誕生会 | ||
![]() 幼稚園のお友だちの中で、一番最後に生まれたお友だちの誕生会です。 |
![]() 今日の出し物は、いちごさんと、おはなさんにしてもらったよ。 |
![]() 『にゃにゅにょの天気予報」のお歌と、楽器の発表をしたよ。とってもかわいかったね。 |
カレー作り会食 | ||
![]() ぞうさんは包丁を上手に使ってじゃが芋を切ったよ。 |
![]() いちごさんがにんじんの型を取って、その周りのにんじんをちょうちょさんが細かく切ってくれたよ。 |
![]() きつね色になるまで、玉ねぎを炒めよう! |
![]() お肉も入れて…たっぷり炒めようね! |
![]() |
![]() 「ん〜いいにおいがしてきた!」 |
![]() 皆で作ったカレーはおいしいね。 |
  |   |
交通安全教室 | ||
![]() 寒い雪の中、今日は上京警察署の方々がお越し下さいました。 |
![]() 信号の意味や横断歩道を渡る前に気をつけること等を再確認しています。 |
![]() わぁ!いつものホールが道路に大変身! |
![]() 横断歩道を渡る前は、必ず立ち止まって。「右みて左みて…」 |
![]() 就学前の年長児は、実際に大通りへ出て、歩行指導を受けました。 |
![]() 意識してみると、雪の日は、路側帯が見えにくい、ということも改めてわかったね。 |
ジョギング大会 | ||
![]() 今まで一生懸命練習してきたジョギング。 |
![]() 最後まであきらめないで走りました。 |
![]() 表彰式では、園長先生から賞状をいただきましたよ。 |
![]() 年長さんは3周も走りました。 |
![]() 最後はがんばったみんなにヤクルトのごほうび。「おいしー!!」 |
  |
年少児のようす | ||
雪だるまの絵を描こう! | ||
![]() 豪快に! |
![]() 雪も降らせて… |
![]() まぁ上手!「手袋もつけてあげるの」 |
![]() Tくんのゆきだるまの帽子は、ニット帽みたいだね(笑) |
  |   |
おひなさま作り | ||
![]() まずは手型をぺったん! |
![]() 乾いたら、お顔やえぼしを貼って… |
![]() 「ほっぺたはピンクでかく!」年長児も、そんな表現ができるようになりました。 |
![]() おくらを使って、野菜スタンプをしたよ。ももの花の形みたい♪ |
![]() た〜のし〜♪ |
![]() 可愛いおひなさまができたね。 |
年中児の様子 | ||
![]() ちょうちょうの形に紙を切って。 |
![]() 羽の半分に色をぬって。 |
![]() 折って開けたら、もう半分の羽にも同じ模様が付いたよ。 |
![]() 画用紙に貼って、まわりに絵を描いたの。「たのしー!」とMちゃん。 |
![]() おだいりさまと、おひなさまのきものができたよ。 |
![]() 顔もかいて、帯やせんすをつけていったよ。 |
![]() うめのお花を作って貼ったらでき上がり。 |
![]() 毛糸で三つ編みをしたのが、たのしかったAちゃんです。 |
  |
年長児の様子 | ||
クロスステッチ | ||
![]() 「ピンク色のワンピースにしよ」 |
![]() 「だんだんできてきたでしょ?」 |
  |
ブラブラ人形づくり | ||
![]() まず、顔を作るよ。 |
![]() 「髪の毛は黒だな。」 |
![]() 「黄緑のスカートにしよっと。」 |
![]() 手や足が作れたらピンでとめるね。 |
![]() 顔や服の模様を作って完成だよ。 |
  |
おひなさまづくり | ||
![]() おりがみで、おだいり様とおひな様を折ったよ。 |
![]() 幼稚園にかざってあるおひな様をじーっと観察してー…。 |
![]() ぼんぼりなど周りに絵を描いたよ。 |
![]() Kくんはひな壇の絵をこだわって描いてました。 |
  |   |
ひまわりぐみの様子 | ||
![]() “セガン板”「ビーズが14、カードも14にするよ」 |
![]() 先生が紙に書いた数の切手をだすよ。全部一緒にしたら…1354になったね! |
![]() “ロジックあそび”「これは、青い大きい長四角」正しい形容詞で表現できるかな? |
![]() “構成三角形”この青の四角形を、緑の形に変形できるかな? |
![]() 寒さに負けず、戸外でも子どもたちは元気いっぱいです。 |
  |
すずらん組の様子 | ||
![]() 『音節分解』「これなあに?」「えーっと」と考えるY君。 |
![]() 『銀行あそび』ビーズとカードをつかってたし算をしています。 |
![]() |
![]() 本物の包丁で成長しなかった大根を切ってお料理中!何を作っているのかな?? |
![]() 色板を色の濃い順に並べています。 |
  |
大雪の日 | ||
![]() 「せんせいに投げるぞー!」と言っていたら、後ろからお友だちに当てられちゃった。 |
![]() 「よーし、あてるぞ」 |
![]() 雪だるまの完成。 |
![]() 雪玉を作って乗ってみました。落ちないかはらはらしながら、せんせいは見ていました。 |
  |   |
こすもす組の様子 | ||
![]() ぬいとりがとても上手なNくんです。「はりに糸を通すのも速くなったよ!!」 |
![]() 「みて!お花ができたよ。」難しかったけど、先生と一緒にすると、かんたんにできたね。 |
![]() 二項式に挑戦しているSくん。「こんなん簡単やー!」と言いながら、少し苦戦していた様子でした。 |
![]() はたおりに初挑戦のIくん、「いろんな色でやんねん!」と張り切って取り組んでいます。 |
![]() 「ラーメンスープできたよ。味見してみて!」今日のぞうさん達はラーメン屋さんになって楽しんでたよ。 |
  |
にじ組の様子 | ||
![]() みんなで花見だんごを食べました! |
![]() みんな「おいし〜♪」と言ってペロッと食べてくれました。 |
![]() |
![]() もうすぐひなまつり。おひなさまを作ったよ! |
![]() ピンクが好きなRちゃん。かわいいおひなさまができました。 |
![]() スモッグのボタンも自分でとめられるようになりました。 |
![]() 最近、なかよしのRちゃんとNちゃん。いつも一緒に朝のご用意をしています。 |