ドミニコアルバム 2013年12月
Warning: include(inc_album_page.html) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/dominic/www/past/album.php on line 139
Warning: include() [function.include]: Failed opening 'inc_album_page.html' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/dominic/www/past/album.php on line 139
待降節1 | ||
---|---|---|
![]() 待降節とは…?イエス様が生まれるクリスマスの日までに、お心の準備をすることです。みんなはイエス様にお心をプレゼントするんだよ。今日は『聞くことのプレゼント』についてお話を聞きました。 |
![]() 園長先生のお話をみんなよく聞いています。お話を聞くときは、話している人の目を見るんだよね。 |
  |
待降節2 | ||
![]() お祈りをした後に、2つ目のプレゼントのお話をしました。その前にみんな1つ目のプレゼント「聞くこと」はできていましたか? |
![]() きちんとできていた人、そうでない人もいました。でも25日までまだまだ時間があるから大丈夫です。2つ目のプレゼントは『やさしい心のプレゼント』です。お友だちや周りの人にやさしい心をプレゼントしてね。 |
  |
クリスマス総練習 | ||
![]() 今まで頑張って練習してきた劇を、他のクラスのお友だちに見てもらったよ。 |
![]() ひまわり組は「どうぞのイス」の発表です。 |
![]() トントントン〜♪ |
![]() すずらん組は「ねこのおいしゃさん」を発表したよ。 |
![]() かぜを引いたぞうさんにティッシュをあげましょ。 |
![]() みんなそれぞれの役になりきったよ。 |
![]() こすもす組は「くつやさん」を発表しました。 |
![]() こびとさんたちが内緒でくつをぬっています。 |
![]() こびとさんたち、くつを作ってくれてありがとう。 |
![]() 年長児は聖劇の発表です。 |
![]() 今年の聖歌隊さんは、本物のロウソクを使いました。 |
![]() さすがぞうさん!最後まで集中してできましたよ。 |
クリスマスお祝い会・待降節3 | ||
![]() 待降節3つめのプレゼントです。『きれいな言葉のプレゼント』きれいな言葉でお友だちと話そうね。 |
![]() お祝い会では、サンタさんがみんなのために来てくれたよ。 |
![]() サンタさんに質問をしたよ。 |
![]() そして、みんなにプレゼントを持って来てくれました。「何だろう?」 |
![]() こんなにたくさんもらえたよ。 |
![]() お砂場であそぶ、おもちゃをもらいました。 |
![]() 1人ひとり、おかしをもらったよ。 |
![]() ぞうさんから、プレゼントのお礼にハーモニカのプレゼントです。 |
  |
待降節4・終園式・礼拝会 | ||
![]() 今日は4つ目のプレゼントのお話です。「感謝のプレゼント」ありがとうを伝えていますか? |
![]() みんなが4つ目もできていたら、みんなの心のロウソクが4つピカピカ輝くんだよ。 |
![]() 献金って何かな?献金箱と貯金箱ってどう違うのかな?と、みんなで確認しました。 |
![]() 困っている人達のために1人ずつお祈りをしました。 |
![]() みんなが献金してくれたお金が、多くの人達の支えとなりますように…。 |
![]() 明日から冬休みです。良い冬休みを過ごすためにお約束をしました。 |
年少児の様子 | ||
![]() 「みかんをとりに行こう!」 |
![]() 「う〜ん かたい!」 |
![]() 「せんせいがみかんをもっておくね」「両手で切ったら一人でもできたよ!」「ヤッター」 |
![]() 「せんせいむけない…」「まん中に指を入れて穴をあけるんだよ。」 |
![]() 一人でむけたよ。ピース。 |
![]() とても几帳面なYちゃん。一人残って丁寧に仕上げました。 |
年中児の様子 | ||
たこ作り | ||
![]() 1月になったら、たこあげをするので、好きな絵を描いたよ。 |
![]() 「たこにタコ描こーっと!」 |
![]() 「青いお家描くねん。」とみんな好きな絵を描いたよ。1月になったらあげようね。 |
英語教室 | ||
![]() 今日は英語教室最終日でした。 |
![]() ドン先生がサンタさんになって、プレゼントをもらったよ! |
![]() メリークリスマス! |
大根栽培 | ||
![]() 大根が大きくなったので、みんなでぬきました。 |
![]() 「よいしょー」 |
![]() 「ながーい!!」すごく大きな大根がとれました。 |
年長児の様子 | ||
クロスステッチ | ||
![]() 卒園製作のクロスステッチへの導入として、今学期はまず、紙の図案をステッチしています。 |
![]() 沢山練習したね!いよいよ3学期には、布のクロスステッチが始まります。 |
  |
クリスマス製作 サンタの折り紙 | ||
![]() 折り方の説明を見て、一人で折れるかな? |
![]() お友だちも教えてくれます。 |
![]() 顔と体が折れたら、色を塗ろうね! |
![]() 同じ折り方をしていても、完成作品には、それぞれ個性があり、おもしろいですね。 |
  |   |
高島屋 絵画展 ドミニコ人形づくり | ||
![]() 胴体はペットボトルです。目はどんぐり、口は朝顔の種だよ! |
![]() うでをつけるのが難しかったね!2人で何やら相談中… |
![]() 可愛いお人形が絵画展に並ぶのが楽しみだね! |
年長児の様子 | ||
![]() ミカンをとったよ。 |
![]() 「このミカンおいしそうや!」 |
![]() 「どれが一番大きいと思うー?」 |
![]() もうすぐクリスマス会です。聖劇が上手にできますように、願いながらミカンでかんぱーい。 |
![]() 「あまくておいしー!」 |
  |
延長保育「聖劇あそび」 | ||
![]() 自分がしたい役になってあそびました。 |
![]() おほしがひかるピカピカー♪たくさんの博士たちが出てきたよ。 |
![]() ひつじかいの登場。ひつじ役もいるよ。 |
![]() メエメエメエ |
![]() スヤスヤスヤ |
![]() たくさんの天使たちです。 |
![]() 博士が贈り物を持ってイエス様におささげします。 |
![]() イエス様はKちゃんがしてくれました。 |
![]() 最後はハッピーバースデージーザスとしずけきを歌ったよ。最後までとっても楽しかったね。 |
ひまわり組の様子 | ||
クリスマス製作 | ||
![]() 粘土を平らくのばして、プリンカップを覆って… |
![]() 木の実などを飾ったら、可愛いケーキが出来たよ! |
![]() |
![]() 御所で拾った松ぼっくりで、ツリーも作ったね! |
![]() 「赤と青の数棒」カードと同じ数の数棒を探す活動をしています。 |
![]() レゴも大好き!子どもたちの創造力に感心します。 |
![]() 園庭の落ち葉で…「もみじごっこ」だそうです。 |
  |   |
すずらん組の様子 | ||
![]() 「うわー」「エーッ」 |
![]() 初めてトライアングルを持って嬉しい男児3人です。 |
![]() 説明を見て考えて折っています。どうしても分からない時だけ質問したよ。 |
![]() サンタさんにいただいたプレゼントで大はしゃぎであそんだ年長児たちでした…。 |
![]() |
![]() かばん作りをしているH君、職人の様です。 |
こすもす組の様子 | ||
![]() 幾何立体に挑戦しました。「ペタペタの仲間はこっち」 |
![]() 「これはコロコロしている」同じ仲間同士を集めます。 |
![]() カラフルなゴムを使ってこんなもようができたよ!!「すごいやろ?」と自慢げな表情です。 |
![]() 最近中の良い2人です。 |
![]() 同じ柄のぬいとりをしよう!と言って2人でどの柄にしようか悩んだ結果、クリスマスツリーにしたそうです。 |
![]() 園庭で育てていたミカンを取りました。 |
![]() ハサミで切った時に、ミカンが落ちないように、しっかりともう片方の手で持って取ったよ。 |
  |   |
にじ組の様子 | ||
![]() クリスマスツリー作りをしました!ローラーでコロコロ…もみの木ができたら… |
![]() ブーツやハートでかざりつけ♪ |
![]() 雪をふらせたら出来上がり! |
![]() |
![]() 絵画展に飾るお花と星を作りました。花びらをたくさんつけたら…可愛いお花の出来上がり! |
![]() はさみでチョキチョキ…みんな大好き、たこさんを作っています。 |
![]() 2月のジョギング大会に向けて、寒さに負けず、がんばって走っています。かけっこ大好きなみんな、その調子で本番も力いっぱい走ろうね! |