ドミニコアルバム 2013年9月
Warning: include(inc_album_page.html) [function.include]: failed to open stream: No such file or directory in /home/dominic/www/past/album.php on line 139
Warning: include() [function.include]: Failed opening 'inc_album_page.html' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.2/lib/php') in /home/dominic/www/past/album.php on line 139
始園式 | ||
---|---|---|
![]() 今日から2学期です。久しぶりに幼稚園に集まったよ。 |
![]() おいのりをみんなでしました。覚えてるかな? |
![]() 夏休み、楽しかったことは何ですか? |
![]() 家族でごはんを食べにいったことを話してくれたよ。 |
![]() 新しいお友だちが来てくれたよ。お名前何ていうのかなぁ…? |
![]() あと、新しい先生も来てくださいます。週に4日だけ来てくれます。 |
8・9月お誕生日会 | ||
![]() 8月、9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう! |
![]() 質問タイム。おはなさんも、きちんと答えられていたね。 |
![]() みんなからお歌のプレゼントです。 |
![]() 年中児からお歌と楽器の演奏をプレゼントしたよ。 |
![]() 上手にできていましたね。 |
  |
祖父母の集い | ||
ひまわりぐみ | ||
![]() おじいさま、おばあさまとのふれ合い遊び♪ |
![]() 「芽が出てふくらんで…花が咲いたら〜じゃんけんぽん!」 |
![]() 皆が描いた絵がプリントされたエコバックを贈りました。記念にハイチーズ♪ |
![]() お歌や合奏のプレゼントをしました。可愛い振りつけが好評でした(^^) |
  |   |
すずらんぐみ | ||
![]() おじい様、おばあ様も一緒に♪ねえねえねえ♪の歌をうたったよ。 |
![]() エコバックもプレゼントして。 |
![]() ふれ合いあそびもして、とても楽しい集いになりました。 |
こすもすぐみ | ||
![]() おじい様、おばあ様と一緒においのりをしました。「いつもより緊張するなぁ…。」 |
![]() 楽しく遊んだあとは、プレゼントを渡して。 |
![]() お歌と楽奏のプレゼントをしたよ。 |
![]() いつまでも元気一杯のおじい様、おばあ様でいてね。 |
  |   |
にじぐみ | ||
![]() 祖父母の集いでは、みんなで自分の顔を描いたよ! |
![]() おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントをあげました。 |
![]() |
年少児の様子 | ||
えのぐで動物を描こう | ||
![]() 「ぞうさん、かーこう」 |
![]() ライオンとワニを描いて、次は何を描いているのかな? |
  |
3クラスの年少児だけであそんだよ | ||
![]() 「ほら、これ見て」図鑑を見ながら何やら2人で相談中。 |
![]() 花のネックレス作り。お友だちがしているのを見て、同じのを作りたくなったAちゃん。 |
![]() こちらはブロック遊びに夢中。 |
年中児の様子 | ||
![]() 運動会の旗づくりをしています。真剣に描いているRちゃんです。 |
![]() Nくんは目の下にホクロがあるので、ホクロもしっかり描いたよ。 |
![]() 「あ!絵の具が飛んじゃった…。まあいいか」と言っていたIくんです。 |
![]() 「髪の毛の色みんなは黒やけどRは茶色」と言いながら、髪の毛を描きはじめたよ。 |
![]() 国旗づくりをしています。 |
![]() クレパスでせんをかいたら、絵の具でぬっていくよ。「だんだんできてきた!」 |
大根 種まき | ||
![]() はじめに先生のお話をききました。 |
![]() 園庭の畑に行って、いよいよ種をまきます。 |
![]() どこにまくか場所を決めたら、指で穴を開けます。 |
![]() 2本目の線まで指を入れます。「これぐらいかな?」 |
![]() 穴の中に種を4粒入れます。 |
![]() 「ひとーつ、ふたーつ、みっつ、よっつ!!」 |
![]() やさしく土をかけたら、やさしくトントントン。 |
![]() 水をたっぷりあげます。 |
![]() 1週間で芽が出ました。おいしい大根になりますように。 |
年長児の様子 | ||
運動会の旗づくり | ||
![]() まずはクレパスで下絵を描きます。 |
![]() 「Mちゃん、私が描き方を教えてあげようか?!」 |
![]() ひまわり組の旗は、やっぱり黄色でなくっちゃね! |
![]() My絵の具セットの使い方が上達してきた年長児です。 |
![]() 運動会ポスター用の絵も描きました。 |
  |
延長保育 ストロートンボ作り | ||
![]() 教育実習中のお姉さん先生と一緒にストロートンボを作りました。 |
![]() ストローに切り込みを入れるのは、少し難しいかな? |
![]() ちゃんとお話をきいています。 |
![]() シートの所まで飛ぶかな?ゲームもして楽しみました。 |
  |   |
運動会に向けて組体操を練習しています | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
  |   |
ひまわり組の様子 | ||
![]() 水槽に入れた物が、水に浮くか沈むかを試す活動です。 |
![]() ゴルフボールはどうだろう…? |
![]() 大雨の翌日は嬉しいね!お手製のリボンとうちわを持ってごきげん♪ |
![]() 「色つき円柱」2種類の円柱を比較すると… |
![]() 「色板」同じ色を探すよ。 |
![]() 「カードとビーズの一致」237は100のビーズが2つと… |
すずらん組の様子 | ||
![]() キュウリとピーマンがあわせて8ツ、子どもが9人、どうして分けようか…。 |
![]() 「ながいキュウリを半分に切ったら?」とNちゃん。その意見に賛成…という事で、半分に切って無事9人で分けることができました。 |
![]() 三ツ編みをしてみました。できるかな?と不安そうだったけれど、やってみると簡単だったね。 |
![]() 桃色の塔と茶色の階段を組み合わせています。 |
![]() 「重量板」おもたいのはどっちかな? |
  |
畑仕事 | ||
![]() きゅうりの収穫が終わったので、つるを皆で抜いたよ。思ってたより力がいらなかったね。 |
![]() 根っこって、こうなってたんだね。 |
![]() 畑をきれいにして |
![]() |
![]() |
![]() 土を再び耕したら |
![]() 土を増やして |
![]() ベビーキャロットとベビー大根の種をまきました。 |
  |
実習生といっしょに<教育実習生に万華鏡の作り方を教えてもらったよ> | ||
![]() レンズに入れる物を作ります。 |
![]() レンズを貼るの難しいなあ。 |
![]() 難しかったけれど、できたよ! |
こすもす組の様子 | ||
![]() 初めてぬいとりをしたMくんです。最後まで頑張ったね。 |
![]() 重量板をしています。「どっちが重いかなぁ…?」 |
![]() お外では、家族ごっこをしていたAちゃんとKちゃん。 |
![]() 電車ごっこをしている3人組です。いっしょにいるだけでも楽しいね。 |
![]() 3クラスのぞうさんが、こすもす組に集まって遊びました。 |
![]() それぞれ好きな遊びをして遊びました。 |
にじ組の様子 | ||
![]() 「食〜べた!」とお弁当箱を閉めるのがとっても楽しそうなAくん。 |
![]() 今日からお弁当なの!この時間をとっても楽しみにしてたんだよね〜☆ |
![]() ぬいとりを始めました。穴を開けて… |
![]() 初めて針を使ってぬいました。とっても集中していたね〜! |
![]() 英語教室も慣れてきたね! |
![]() 音楽に合わせてとっても楽しそうに英語教室に参加してくれました。 |